爺言

寿之伸

2008年08月23日 00:29


先日36週検診も終わって、

我が息子は、順調に育ってくれているようです。


そして今日は、仕事を終えて帰ってくると、新生児用の服が洗濯されて干されていました。

当たり前ですが、すべてがチビで可愛くて、なんか楽しいです。




全然、話は変わりますが、。

今日の仕事の休憩時間に、週刊ヤングジャンプを読んでいると、爺言という連載が始まっていて、

元沖縄県知事の大田昌秀さんの話が掲載されていました。

その中で、大田昌秀さんは基地について話をされていました。



「戦後からの県内の軍人による犯罪件数は40000件。レイプだけで300件以上。」


「現在の沖縄は人口136万人。その中で基地から直接生活の糧を得ている人は約3万人。

現在の沖縄県の主な収入源は基地収入より観光産業。

確かに、以前は沖縄経済は基地に大幅に頼っていた頃があり、

基地関係からの収入が1500億円で、県の歳入の53%を占める時代があった。

でもそれも、今は4%にもみたない。」


本土の方々、また県民の方々の中にさえ、

沖縄と米軍基地が結局は、

未だに、give and takeの関係にあると思っている方が多いのかもしれません。

しかし既に、現在の沖縄において軍基地は、マイナスの要因でしかないと感じます。


きっと、これは世の中で利口だと言われている大人たちが決めていく壮大な話。

多くの人達が、世界の平和について考えに考え抜いて、

現在の沖縄があると信じたいし、信じていますが、、、、


どぉーか、息子がいる未来には、軍基地が存在しませんよーに!!




ちなみに今日は一人にしては飲みすぎたぁ~。頭でかい。違う。痛い。。。

関連記事